季刊『ラカム』 夏号 別紙図案付
◆発行・判型 S48年 文化出版局 29.5×22cm 158p
◆状態B+ 表紙裏表紙背すれ 天地小口焼け 裏表紙~数枚下角折れ その他切れ書き込みございません 別紙刺繍の実物大図案付属します
◆ラカムは、イタリアの手芸誌「RAKAM」と「装苑」の共同編集により昭和46年6月に創刊されました。当初は月刊ラカム装苑、昭和48年3月より装苑・ミセスの姉妹紙「季刊ラカム」となりました。
月刊時はB4判に近い大型雑誌でした。季刊誌になってからは変形A4判になり、それまで別途申込みが必要な有料サービスだった実物大図案型紙が、付録として付くようになりました。
◆イカロスのほほえみ〜朝顔の青に寄せて 文/中井英夫 図案/田中正明 刺繍/尾上雅野
『特集 バカンス』花のプレースマット/庭に出るときのトレーセット/誰も持っていないいす/残り毛糸の電気スタンド/砂の上の木の葉/からだをすっぽり包むショール/おもてなしのエプロン/とても大きなアルファベッド/1色だけのクロス・ステッチ/クロス・ステッチでぼかし風に/1本の糸がレースになるとき/さわやかな風を迎えるカーディガン
ピローケース クロス・ステッチの矢車菊 他
世界のハンディクラフト=イタリア=ヴェネチアガラス 石河利之
ベッドスプレッド4点 壁紙に似せて/ポンポンダリア/基調色はブルー/クロス・ステッチの大作
大人と子どものビーズ手芸
日曜手芸「植木鉢カバー」パイナップル編み 他
夏の野菜と果物 デザインと絵 松本美枝子
やさしいカットワーク 原三江子
住まいのあかり 清水忠男
バカンツェ トモコ・ポンツィオ・ツボイ
私のテーブルセッティング「バカンスのテーブル」ファニー・ダルナ
夏の色=ブルーとオレンジ「居間の窓辺と寝室」小田原裕紀子
あじさいのドライフラワー 指導 津久田一正
鎌倉彫りをたずねて 後藤俊太郎氏・浅田完山氏
手作りを楽しむ=グループ訪問 ”パンの花”に取り組む斎藤幸子先生/格調高い手芸の味を作品に求める誉田文子先生/手作りの味を帽子に生かす平田暁夫先生/北国で刺繍を楽しむ菅野信子先生
手芸事典 レース(5)石山彰