手あみの独習書 監修 百武イキ子
◆発行・判型 S50年 講談社 AB判 228p
◆状態B- 表紙裏表紙背スレ折れイタミ 表紙タイトル部分に剥がれ 天地小口ヤケシミ P.127-128の1枚上角に大き目の折れ その他切れ書込み等ございません
◆編みものをするこころ(より豊かに、より楽しく、編みものをエンジョイしたいものです。そのための演出法を・・・。)
材料と用具のおはなし(糸の買い方、編み針の知識、編みものに便利な用具、編み直す時の毛糸再生法。これだけは知っておきたい知識です。)
作り目にもいろいろあります(一般に作り目といっても、目的や用途によっていろいろな作り目の方法があります。)
作品集 これだけは編みましょう(編みもの教室に通わなくてもこの本が教えてくれます。全部編めれば腕前は中級程度。)
JIS記号を覚えましょう(編み目は工業規格で記号化されています。記号だけは読めるようにしておきましょう。)
かぎ針編みのマフラー(かぎ針編みの第一歩。1段めと2段めの編み始めと編み終わりを理解すればこの章は合格。)
かぎ針編みのスカート(中間で減目することを覚えましょう。立体的なスカートがみるみる編み上がります。)
かぎ針編みのベスト(この章では増し目と、編み目の高さを利用した減目を覚え、えりぐりやダーツを編みます。)
かぎ針編みのワンピース(スカートとベストが仕上がっていれば、ワンピースはその応用にすぎません。)
かぎ針編みのベレー帽(まーるくぐるぐる編みすすめば仕上がる帽子ですが、1段ごとの区切りが肝心です。)
長編みのジャケット(ここではトリミングのテクニックを覚えましょう。スカートと組み合わせればスーツにも。)
かぎ針編みのパンタロン(前項のジャケットに組み合わせればパンタロンスーツとしても着られます。)
しゃれたシャツブラウス(かぎ針編みの卒業作品。台えりつきのシャツプラウスが編めればもう一人前の腕です。)
棒針編みのマフラー(棒針編みの第一歩。ロングマフラーを編んで編み目の構造を理解しましょう。)
輪編みの帽子(マフラーを編み上げたついでにセットで帽子を編んで編み目の減らし方を覚えましょう。)
やさしく編めるペアのセーター(棒針編みの目の構造と減目が理解できたら、太い針と太い糸で簡単に編めるセーターを。)
なわ編みのロングカーディガン(増し目、減目を覚えたら、ダーツの編み方を勉強しましょう。これで編みものも一人前。)
部分編み(縁編みの目の拾い方、肩下がり、ちょっとわからないときにはこの項が解決してくれます)